婚活男女に聞く!相手の理想の年収

愛かお金かを悩んでいるイメージ画像

 

結婚相手に求める条件として、年収を重視するのは悪いことではありません。
年収は高ければ高い方がいいと答える女性もいますが、一部で年収が高すぎるのも価値観が合わずに抵抗があるといった意見も聞かれます。

 

また、男性側も共働き世帯の増加によって女性の年収や職業を重視する方が増えています
婚活男女に聞いた相手の理想の年収から、気になる意見と傾向を抜粋しました。

 

 

女性が求める理想の年収

婚活女子は、相手に求める理想の年収で400~500万円以上と回答する方が多いです。
その理由を詳しく見てみると、「平均以上の年収を持っていて欲しい」といった意見が目立ちました。

 

現在の年収だけではなく、将来も順調に年収アップを期待できる職業に就いているかを重視されるようです。
結婚して子供ができれば年齢とともに養育費が高額になっていくので、現在の年収と将来性の双方を重視するのは理に叶っていますね。

 

平均年収

大手転職情報サイトdodaによると、性別・年齢別の年収は次のようになっています。

 

20代
男性 365万円
女性 329万円
全体 342万円

 

30代
男性 474万円
女性 377万円
全体 435万円

 

40代
男性 562万円
女性 400万円
全体 495万円

 

50代以上
男性 658万円
女性 424万円
全体 596万円

 

参考元URL:doda 年代別・年齢別 平均年収情報【最新版】

 

 

高年収否定派の意見

年収はなるべく高い方がいいと考えるのが多数派ですが、一部の女性は年収1,000万円オーバーなど年収が高すぎるハイスペック男子を嫌がるケースがあります。
婚活女子に聞いた中で気になる意見を抜粋しました。

 

  • 不倫されるリスクが高そう(30代、OL)
  • 周囲の高所得者はロクな人間がいないイメージが強い(20代、看護師)
  • 愛情に溢れた家庭にならない(30代、家事手伝い)
  • 平均的な収入である現在および幼少期の生活に不自由がない(20代、公務員)

 

 

男性が求める年収と仕事

ガッツポーズをする男性

 

昨今は夫婦共働きの家庭が増え、専業主婦にはならずに一緒に働いてくれるパートナーを求める方が増えています。
従来の女性は家庭に入るべきと男性側が考えるケースが少なくなり、高所得の男性であってもパートナーに働いて欲しいと考える方が多いです。

 

婚活男子が女性に求める年収は高所得を求めるケースが少なく、年収300万円前後でもいいので安定して働ける方を希望する意見が目立ちます。
結婚・出産したら仕事は辞めていいけど、子供がそれなりに大きくなったら、パートでもいいので働いて欲しいといった声もあります。

 

ただし、理想は出産しても安定して働ける条件を望むケースが多く、正社員で産休・育休を取りやすい仕事を高く評価する方が多いです。
具体的には大企業勤務、公務員、看護師などが人気の条件で、フルタイムかつ賞与有りで休みを取りやすい職業が男性の求める希望条件です。
婚活女子とは対照的に将来的な収入アップを求めている意見は少なく、月収20万円・年収300万円前後でも良いので安定して働ける環境があれば男性から好感されます。

 

 

高収入の女性ってどう?

婚活男子が女性に求める年収の上限は主に自分の年収です。
ただし、女性も働く時代へ変化し、男性より高所得の女性を嫌がる人は従来より少なくなりました。

 

もっとも多い意見は、
「自分より年収が高い女性はマッチングアプリ・婚活パーティーで出会っても敬遠してしまう。相手が低所得の自分を受け入れてくれるのであれば全然OK」
といった内容です。

 

一部で気が強そう・家庭で権力を握れない・家事や自分のサポートをしてもらえない。などの意見で嫌がる方もいますが、高所得のキャリアウーマンでも婚活する際にネガティブに捉えられることはありません。

 

男性にとっても年収が高いのは評価ポイントですが、高所得を理由に積極的なアプローチをできずに敬遠する男性が多いという注意点があります。
男性の平均年収より高い女性が低所得の男性も恋愛対象にする場合、適度な積極性が求められます。