婚活を諦める年齢・なぜ諦めたのか
婚活を諦める年齢にルールとセオリーはないですが、自分の子供を作りたいならタイムリミットが限られています。
また、相手に求める条件を下げて結婚するのであれば、独身生活を満喫した方が幸せな人生になる可能性が高いです。
実際に婚活を諦めた女性の体験談を集めてきました。
諦めた年齢と理由を見れば何かのヒントを得られるかもしれませんよ。
高齢出産を恐れて38歳で諦めた
投稿者:Aさん
結婚を諦めた年齢:38歳
結婚して特定の男性とずっと一緒に過ごすことよりも、自分の子供を作って幸せな家庭を築くことが婚活を続けてきた目的でした。
一般的には35歳が高齢出産と言われていますが、看護師をしている友人から医学の進歩で40歳までは比較的安全だと教えてもらいました。
周囲では離婚している人も多く、相手をよく見ないでスピード結婚することは避けたいと思い、交際して1年は結婚・子作りはしたくありません。
妊娠してから産まれるまでは10月10日。
交際1年・妊娠1年弱を考えると38歳が私のリミットでした。
35歳頃から38歳の誕生日で諦めようと決めていて、実際に38歳になって真剣交際したいと思えるパートナーができなかったことが諦めた理由です。
婚活疲れがあったのか、38歳を迎えても残念な気持ちにならず、肩の荷が下りて気持ちが楽になりました。
ポイント
- 数年前から諦める年齢を決めるのは良いこと
- 数年前に決めた諦める年齢になっても意欲があれば婚活を続けてOK
- Aさんは後悔しない状況だったので良い選択だと評価できる
- 焦らず慎重にパートナー探しをするのは良いこと
処女&恋人いない歴=年齢
投稿者:Bさん
結婚を諦めた年齢:28歳
28年間、男っ気のない人生を歩んできました。当然ですが容姿にも自信がありません。
25歳頃から親の勧めもあって婚活を始めましたが、思い通りにいかず傷ついてばっかり。
恋愛恐怖症で恋愛から逃げてきた学生時代。
人生で初めて彼氏を作ろうと本気で取り組んでみましたが、恋愛と向き合うことがこんなに辛くて難しいとは思いませんでした。
3年頑張っただけでも自分を褒めてあげたいです。
俳優やアイドルは好きだけど、一般男性には胸キュンしない人間になっちゃったみたい…。
イケメンや女性と上手に話せる人は、どうせ私のことなんて見てもらえないんだろうなと思ってしまい、これ以上前向きにはなれません。
ポイント
- 青春時代に恋愛しなかったことが不利に働いてしまった
- 無理して3年続けずに一度休んだ方が良かったかも
- 年齢的に諦めるのではなく無期限のお休みって形にするのもアリ
自分の写真で自信を無くした
投稿者:Cさん
結婚を諦めた年齢:35歳
おじさんみたいな見た目は恋愛対象として見ることができず、30歳を過ぎてから年下好きになっていきました。
30代前半は年下で素敵な彼氏ができたけど結婚まで発展できず…。
徐々に年下男子へアプローチしても反応が少なくなってきました。
美容へは気を使っているつもりですが、老化には勝てません。
年齢の割に可愛くて若いと思っていたけど、ふとした時に30歳の頃の自分の写真を見て、現在の姿がどれだけ劣化したか実感し、その場の感情でサラっと諦めちゃいました。
ポイント
- 男性に求める年齢と見た目にこだわり、老化を理由に諦めるのは悪いことではない
- ふとしたキッカケでスパっと諦める人も意外に多い
- 1回婚活から離れて、再び結婚願望が出てきたら再開するのもOK
自分なりの答えを探そう
結婚を諦める年齢は周囲の意見で決めるものではありません。
子供がいらない、子持ちのパートナーでもOKと思っているのなら、50代・60代でも婚活を続けることができます。
婚活や恋愛が辛いと思うのであれば、20代前半の時点で諦めたり休んだりしてもいいでしょう。
女性は歳を取るごとに婚活・結婚が不利になる要素がありますが、うまく噛み合わない状況や精神的に負担が大きくなっている状況で無理に続けるのは逆効果です。
一時的なお休みのつもりが、婚活を再開させる意欲が湧かずに歳を取り続ける事例も多いですが、それは仕方のないこと。
結婚願望や婚活への意欲が弱まっている中で、無理に婚活を続けても結果はついてきません。
自分のペースで無理せず婚活をしながら引き際を考えるようにしてください。
全力で婚活するのと完全に諦める2択ではなく、結婚できなくてもいいから婚活へ使うパワーを少なくするか一旦お休みしてみるなど、幅広い選択肢を持つとよいでしょう。